atelierTAMARIのこと。ブログ
こんにちは。atelierTAMARIの代表で、デザイナーの佐藤です。
だいぶ前からTAMARIを知っていて、結婚が決まった時にオーダーに来てくださる方が多いのですが、
初めて知った、たまたまこのサイトを見つけたという方にも
私たちの指輪作りがどんな風なものか知っていただきたくて、ご紹介させていただきますね。
まずはベースデザインを元に、お客様がご自身でアレンジしたり、好きな色や仕上げを選んだりして一緒に考えていきます。
これらは、ショップにあるサンプルたち。
これらを参考にしながらお二人のデザインを考えていく時間
「楽しかった!」と言ってくださる方も多いです。
ご相談はご予約が必要ですので、お早めに・・
指輪作りは、一つ一つ原型からの手作り。
これは指輪の原型です。1本の指輪を作る時、この原型も1点作ります。
これは1日に何本も作るので、スピード感ある作業です。
毎日工房では、地金を削ったり叩いたり、磨いたり、整えたり・・
デザイナーの私自身も、もちろん制作を担当します。
磨き上げの作業は顔が真っ黒になることもありますし、指や爪も削れますが
もう何年もやっているのでライフワーク。
量産品ではなく、お一人のために作るオーダーメイドですので、
作業はとってもアナログ。
0.1mmの違いで雰囲気が変わったりするので
じっくりと集中力が必要です。同じデザインでも同じようにはいきません。
石どめ職人さんや、制作スタッフが進める作業のチェックも細かくしていきます。
仕上がりをチェックしていく。
正面から見たところだけでなく、横姿のバランスもこだわりです。
お約束した納期を守るために、極力やり直しのないように、慎重に進めていきます。
大事に作った指輪なので、ケースもこだわります。
このケースは 白崎ケース店様にオーダーしているもので、
タモ材を使ったインテリアに馴染む上質なものです。
ちなみに・・写真撮影は全て私がやっています(笑)ものすごく忙しい毎日です。
お届けした指輪に感動してもらいたい、大げさですがみんな本気でそんな気持ちでやっているお店ですので
こんな指輪作りに共感していただけたら嬉しいです。